モバイル日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2ちゃんねるの裏技・改造板、【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ4 ググってみたところe830wでも動作するとのことが海外のフォーラムに投稿されてた。 というわけで動作検証。 手順 (1)Windowsフォルダにhidgamep.dllをコピー。 (2)レジストリに [HKEY_LOCAL_MACHINEDriversHIDLoadClientsDefaultDefault_5Gamepad] "DLL"="hidgamep.dll" を追加。 (3)本体をリセット後、ホストケーブル、パッドを装着。 すると、↓のように認識したことを示すダイアログが出る。 これで、アクション、シューティング、落ちゲーといったPDAでは不向きだったゲームがやれるようになりましたよ。 ただし、パッドは8ボタンまで、消費電力の大きいモノは使えないので注意。 で、肝心のhidgamep.dllだけど、無断転載。 http://pda.xxxxxxxx.jp/file/hidgamep.zip mixiニュースに「職場などで「補助犬お断り」、無理解に法改正を要請」と題したニュースがあった。 ニュースソースはYOMIURIONLINEなんで、探せばリンク張れるんだろうけど面倒なので割愛。 簡単に書くと介助犬を会社に連れて行ったり、ペット可のマンションで入居拒否されたりしてるから、 弱者であることをアピールして法制化して義務づけろと騒いでる。 そういう人たちにとっては目や手足の代わりであり、無くてはならないモノであり、 当然受け入れて然るべきモノではあるのだが、一方を立てればもう一方が立たないことに。 幼少期のトラウマで犬が嫌いな人や、アレルギー、アトピー、喘息の所為でダメな人もいる。 そんな人たちにとっては介助犬と言えども同じ空間に犬がいるのは死活問題。 だからって受け入れ拒否すると騒がれる。 一番良いのはヘルパーを雇って世話をすればいいが、如何せんコストがかかる。 なので、互いに譲り合うということで、職場内では介助犬が必要ないように周りの人たちが協力し、 公共交通機関では優遇車を作ってそれに犬同伴で乗ってもらうってことで。 飲食店はどうだろう・・・。狭い店舗じゃ分けることもできないし、そこは出前で我慢して頂きましょうか? マンションについては単純に障害者が厄介ってだけだろ?そこは毅然とした態度で抗議すればいい。 結局何が言いたいかって言うと、法で義務づけるくらいなら、皆が理解できるように宣伝し続ける方が建設的だと思う。 その辺よく勘考して欲しいです。 GSPlayerやTCPMP(シェア化したけど)といった優秀なフリーのプレイヤーがあるのに、 シェアウェアとしてリリースしている豪気なプレイヤーがあると聞きPocketPlayer PCのWindowsMediaPlayerのようなライブラリ機能を擁してはいるけど、いたって普通のプレイヤー。 画面消して胸ポケットにつっこんで聞くという使い方しかしてないから、正直どのプレイヤーでもいいんだけど。 プラグインによってToday画面上から制御できるようなので、それは便利かもしれない。 さて、ZERO3を扱っているブログやToday画面をうpしている掲示板を見てると、 ナビゲーションバーがデフォルトと違う物になっている人が多い。 よくよく調べてみるとCustomBar WM5用とかZERO3用と言ってはいても2003SE機でも使えることが多い。 というわけで導入してみた。 かっこいいテーマ作って頑張ります! というわけでToday画面をまた弄ってみた。 英数字もあくあPフォントになるようにして、 tdClockの画像をCustomClock用の液晶風の画像を少し弄って使用。 Device Status on Today Plug-inは少し重かったので外して、 タブランチャのbLaunchを導入。 今日も更新できるかドッキドキでクリックしてみたよ。 というわけで、2006/10/29にVer.0.22がでたPocketLadio 一応WM5用ということになってるけど、我が愛機GENIOe830wに入れてみた。 PPC2003SEでも動作することを確認。 Version 0.22 ねとらじDJ:山下ピモシ ってことらしいです。 まあ、PHS回線で聞くんだものバッファしまくりでもしょうがないけど、 ネトラジとかPodcastのヘッドラインを取得できて、任意のプレイヤーで再生できるのは便利だね。 今まではURLを手打ちで入れるか、PlayListをダウンロードして再生するかしてたけどこれは楽で良い。 後はPHS回線向けの低ビットレートの番組が増えれば申し分ない。 |
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最新TB
カウンター
アクセス解析
|