モバイル日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 GSPlayerやTCPMP(シェア化したけど)といった優秀なフリーのプレイヤーがあるのに、 シェアウェアとしてリリースしている豪気なプレイヤーがあると聞きPocketPlayer PCのWindowsMediaPlayerのようなライブラリ機能を擁してはいるけど、いたって普通のプレイヤー。 画面消して胸ポケットにつっこんで聞くという使い方しかしてないから、正直どのプレイヤーでもいいんだけど。 プラグインによってToday画面上から制御できるようなので、それは便利かもしれない。 さて、ZERO3を扱っているブログやToday画面をうpしている掲示板を見てると、 ナビゲーションバーがデフォルトと違う物になっている人が多い。 よくよく調べてみるとCustomBar WM5用とかZERO3用と言ってはいても2003SE機でも使えることが多い。 というわけで導入してみた。 かっこいいテーマ作って頑張ります! というわけでToday画面をまた弄ってみた。 英数字もあくあPフォントになるようにして、 tdClockの画像をCustomClock用の液晶風の画像を少し弄って使用。 Device Status on Today Plug-inは少し重かったので外して、 タブランチャのbLaunchを導入。 PR |
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最新TB
カウンター
アクセス解析
|